エスペランサの部屋
esperanza's room by Nozomi Kubota
ラベル
好きな写真
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
好きな写真
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2019/07/06
カナディアンロッキーのすばらしい写真です
いつも英語のネイティブチェックをお願いしているカナダの友人、ブライアン・スモールショーさんは無類の山好き。今年もまたカナディアンロッキーに登ってすばらしい写真をアップしています。7月だというのにまだ凍りついた湖。雪をいただく山。夜半の豪雨のあと、突然雷かと思うような轟音が聞こえてきたのは、雨で氷河が地滑りを起こしている音だと。。。スケールがすごい。熱波が襲う地域もあるけど、この悠然たる山々のすばらしさ、現地へ行った人の写真で楽しめる幸運!
Many thanks, Brian!
2017/08/05
カナディアン・ロッキーとマーモット
今年もまた、うだるような暑さの8月です。
東京から離れられない身としては、せめて、カナダの友人ブライアン・スモールショーさんの写真を拝借して、涼をとりたい。
ブライアンは今年もまたカナディアン・ロッキーに挑戦したみたい。大きなマーモットの写真。そして見事な縞模様を見せる山肌。真っ白な残雪が美しい。
仕事は今日も、ゲラ読みです。
2015/12/31
種を蒔く──2015年最後の日に
沖縄の辺野古。2015年最後の日は、この写真で締めたい。
警官を見返す彼女の眼差しに、この表情に、見る人はどんなことを思うだろう。
2015年、日本の敗戦から、沖縄の解放から、70年が経って今年85歳になった島袋文子さんの眼差しが見つめる先には?
見つめられているのは誰? それはわたしかもしれない、きみかもしれない。
翻訳とは──と1984年に初めて会ったとき藤本和子さんは言った──翻訳とは、たった一人でやりつづける文化運動のようなものだ。
新しい年に向かって、絶望の畑に明日からまた種を蒔こう。北と南の半球から聞こえてくる声。
まだまだ蒔きつづける希望の種は尽きない。
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)