朝、目が覚めると外は雪。大ぶりの牡丹雪が降っていて、すでに樹木はこんもりと白い帽子をかぶっていた。3月の末、東京はよくこんなぼた雪が降るんだった。満開の桜たちはどうしてるだろうなあ。さて。
文庫化された本に解説を書きました。epi文庫『ちいさな国で』、早川書房から4月2日(木)の発売です。単行本として出た年に、日経新聞に書評を書き、「はじめての海外文学」でもおすすめの1冊にあげた作品でした。
── ガエル・ファイユのふたつの世界 ──
この本は、ブルンジ出身のフランス語で書く作家でありラッパーであるガエル・ファイユの小説で、訳者は加藤かおりさん。とにかく書き方がうまいし、そこに出てくる事実に圧倒されます。おもしろくてぐいぐい、訳も読みやすく、最後は心に染みて、しばし沈黙──という感じです。
ブルンジという小国で、フランス白人の父、ルワンダ難民のアフリカ人の母のあいだに生まれたガブリエルは、内戦が激しくなったブルンジからフランスへ向かう飛行機に、妹といっしょに乗せられていきなり「旅立つ」ことを強いられる。その体験の向こうに、その奥になにがあったのか。
通称ギャビーが少年期の多感な日々を思い出しながら、あるいは創作しながら、みずみずしいタッチでつづったオートフィクション。背景にあるのはヨーロッパがアフリカを植民地化した歴史と、ルワンダ虐殺です。
ガエル・ファイユはラッパーとしても活躍していて、むしろこっちが本業なんじゃないかと思うのですが、その魅力はYOUTUBEでも味わうことができます。ぜひ! この本と同名の「Petit Pays」の動画です。
(記録のために始めたブログ、最近はちょっと間があくことが多くて反省。。。こまめに書いておくと、不確かな記憶を探るため、あとで検索かければいろいろ確認できる。そう、わたしにとっては、それが本来のブログの役目だった。)
文庫化された本に解説を書きました。epi文庫『ちいさな国で』、早川書房から4月2日(木)の発売です。単行本として出た年に、日経新聞に書評を書き、「はじめての海外文学」でもおすすめの1冊にあげた作品でした。
── ガエル・ファイユのふたつの世界 ──
自伝はすべてストーリーテリングであり、
書くということはすべて自伝である。
──J・M・クッツェー
この本は、ブルンジ出身のフランス語で書く作家でありラッパーであるガエル・ファイユの小説で、訳者は加藤かおりさん。とにかく書き方がうまいし、そこに出てくる事実に圧倒されます。おもしろくてぐいぐい、訳も読みやすく、最後は心に染みて、しばし沈黙──という感じです。
ブルンジという小国で、フランス白人の父、ルワンダ難民のアフリカ人の母のあいだに生まれたガブリエルは、内戦が激しくなったブルンジからフランスへ向かう飛行機に、妹といっしょに乗せられていきなり「旅立つ」ことを強いられる。その体験の向こうに、その奥になにがあったのか。
通称ギャビーが少年期の多感な日々を思い出しながら、あるいは創作しながら、みずみずしいタッチでつづったオートフィクション。背景にあるのはヨーロッパがアフリカを植民地化した歴史と、ルワンダ虐殺です。
ガエル・ファイユはラッパーとしても活躍していて、むしろこっちが本業なんじゃないかと思うのですが、その魅力はYOUTUBEでも味わうことができます。ぜひ! この本と同名の「Petit Pays」の動画です。
(記録のために始めたブログ、最近はちょっと間があくことが多くて反省。。。こまめに書いておくと、不確かな記憶を探るため、あとで検索かければいろいろ確認できる。そう、わたしにとっては、それが本来のブログの役目だった。)