
6月6日(日曜)の朝10:00〜10:30、TOKYO FM の番組「
パナソニック メロディアス ライブラリー」(全国38局ネット)で、J.M.クッツェーの『
鉄の時代』が紹介されました。
もうすぐサッカーのワールドカップが開かれる南アフリカの、1980年代後半を舞台にした作品です。
「この小説を読むと、南アフリカについて感じることもできるはず。ワールドカップ開催中にぜひ手にとってみて下さい」── 番組パーソナリティの作家、小川洋子さんのことば。

「不毛の時代を象徴する“鉄の時代”のあとには、万物が成長する他の時代がやってくると、うっすら希望を残しているこの作品。遠き南アフリカ発の文学から、この国の苦悩、現実、そして人々が持っている期待を、ダイレクトに受け取ることができました」── 番組アシスタントの藤丸由華さんのことば。