
最初は、昨年暮れに出た「神奈川大学評論 76」の「アフリカ特集」に載るはずだったのですが、版権の問題をクリアするために予想以上に時間がかかり、今号掲載になりました。

この号は「ラテンアメリカ特集」で、南映子さんのニカノール・パラの訳詩が載り、柳原孝敦さんの論考が載り、と知った名前がならんでいるのが嬉しい。
アフリカ人の名前の読みは本当に難しい。Binyavanga をいろいろ悩んだ末に、とりあえず、ビンニャヴァンガと表記することにしました。昨年、開かれた Kwani! トラスト創立10周年イベントの動画を見るかぎり、アディーチェなど参加者がそう発音しているように聞こえるからです。