エスペランサの部屋
esperanza's room by Nozomi Kubota
2009/10/01
現代詩焼くように訳してしまえ
というフレーズに目を奪われた。
今月の「
水牛のように
」にある藤井貞和氏の詩の一行。
高橋悠治さんの「
記憶と夢のあいだ
」にも刺激的なことばがならんでいる。すこし引用してみようか──。
「理論からははじまらない 眼に見えるものではなく 手をうごかし・・・中略・・・
記憶と夢のあいだ というより 思い出せないことを思い出し まだどこにもないものを夢みるのが音楽だ という ますます強くなる予測に突き動かされ 手 をうごかすなかで新しい発見がある それはまだことばになりきれないままで 途切れるとそのまま消えてしまう輪のように かたちもなく 宙に浮いている」
十月は収穫のとき!
次の投稿
前の投稿
ホーム