2015/05/25

アトウェルが語るクッツェー作品が立ち上がる瞬間

 先日、ケープタウンで開かれたイベントで、クッツェー研究者の第一人者であり、クッツェーのケープタウン大学時代の教え子でもあるデイヴィッド・アトウェルが、南アフリカでもうじき発売される彼の新著『J. M. Coetzee and The Life in Writing:face-to-face with Time/J・M・クッツェーと作家としての生活:時代と向き合って』について語る動画を紹介する。
 50分以上の動画をちゃんと見てからここにアップしようと思っているうちに、どんどん時間が過ぎていくので、とりあえずアップ。どうぞお楽しみください。



 最初に語られるのは、クッツェーが1970年1月1日、バッファローの借家の半地下にこもって、今日は1000語書くまで絶対にここから出ない、と固く心を決めて書き始めたという有名なエピソードについてだ。北米だから真冬で、このとき彼はブーツをはき、コートを着込んでいたという。つまり暖房のない半地下で29歳の青年クッツェーは机に向かって書き始めたのだ。

 こうして『青年時代』に描かれた、書けない、どうしても書けない、失敗するのが怖くて書けない、と悩むロンドン時代の青年から、その後、結婚して子供も2人生まれて、アメリカの大学で教えながら書くという行為へ向かって自分を追い込んで行く若きクッツェーを、アトウェルは作家の創作ノートを注意深くたどりながら、描いていく。
 このときクッツェーが書いていたのが『ダスクランド(ズ)』の後半部「ヤコブス・クッツェーの物語」だ。この作品については自伝的三部作の最終巻『サマータイム』に、作家自身の声で、詳しくいきさつや内容が語られている。
 アトウェルの本は9月から、日本のアマゾン等でも入手可。

*********************
2015.5.31付記:M&Gに書評が載りました。評者はショーン・デ・ヴァール。こちらです。
最後の行に、この本からの引用がある。

Coetzee: “Every morning since 1 Jan 1970 I have sat down to write. I HATE it.”

クッツェー「1970年1月1日から毎朝、座って書いてきた。めっちゃ嫌だ。」1978年のノートに書かれた、クッツェー38歳のときのことばだ。HATE が大文字! めっちゃ笑える。