2019年10月24日、メキシコ国立自治大学でJ・M・クッツェーとラケル・スルールの対話が行われた。
動画もアップされたが、スペイン語の同時通訳がかぶさって英語が聞き取りにくいので、英語バージョンがアップされたらあらためて。ここには記録のために、何枚かの写真を拾っておく。
******
SOCALOの記事より:(10/26追記)
24日のUNAMでのセッションを伝える記事。Waiting for the Barbarians の映画化にふれて、原作のタイトルはカヴァフィスの詩から採られたが「都市擁護者こそ本当の野蛮人」とクッツェーは述べたらしい。「とことん田舎者=provincial」であろうとする「世界的」作家クッツェーの面目躍如のところだ。
このセッションに先立って行われた3つの討論会のようすはこの記事の後半に出てきます。
https://monicamaristain.com/me-resisto-a-que-el-ingles-sea-el-idioma-universal-j-m-coetzee/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=me-resisto-a-que-el-ingles-sea-el-idioma-universal-j-m-coetzee
******
動画もアップされたが、スペイン語の同時通訳がかぶさって英語が聞き取りにくいので、英語バージョンがアップされたらあらためて。ここには記録のために、何枚かの写真を拾っておく。
******
SOCALOの記事より:(10/26追記)
24日のUNAMでのセッションを伝える記事。Waiting for the Barbarians の映画化にふれて、原作のタイトルはカヴァフィスの詩から採られたが「都市擁護者こそ本当の野蛮人」とクッツェーは述べたらしい。「とことん田舎者=provincial」であろうとする「世界的」作家クッツェーの面目躍如のところだ。
このセッションに先立って行われた3つの討論会のようすはこの記事の後半に出てきます。
https://monicamaristain.com/me-resisto-a-que-el-ingles-sea-el-idioma-universal-j-m-coetzee/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=me-resisto-a-que-el-ingles-sea-el-idioma-universal-j-m-coetzee
******
ラケル・スルールとJ・M・クッツェー |
サイン会で若い学生たちに破顔の笑みを見せるジョン・クッツェー。
子供たちのなかに希望を見ているのがわかります。
サインを求めるファンの列 |